丹生神社 佐賀県嬉野市

丹生神社(たんじょうじんじゃ) 

丹生神社は、

奈良県吉野郡(大和国吉野郡丹生村長谷)鎮座の

丹生川上神社より分霊されました。 

神楽殿

手水舎



元明天皇の御代和銅2年(709年)社頭造営の勅許を得て、

塩田郷馬場下村妙音山(現社殿裏)の山上に 仮宮を創建されたことに始まる。 


仁明天皇 承和2年(835年)、 

奈良県吉野郡鎮座の丹生川上神社より分霊され、 

肥前国塩田郷に御遷座し馬場主殿を神主とし、 

今日迄に至っている。 


 御祭神は、「罔象女大神」を奉斎し、 

往昔は藤津の宗廟として、朝廷の尊崇深く、 

広く塩田川流域住民の安寧と五穀豊穣の守護神として、 

久しく崇敬されてきました。 

塩田川沿いの丹生神社の総本社。 

旧社格:郷社

神 馬


拝 殿




御祭神 

罔象女神(みつはのめのかみ)

御利益 

祈雨、止雨、治水、農耕守護、商売繁昌、子宝、安産など


拝殿の天井絵




本 殿


本殿裏


鎮座地 

佐賀県嬉野市塩田町馬場下甲3657-3 



#丹生神社 #丹生川上神社 #佐賀県嬉野市 #水神様 #罔象女神 #神社巡り #パワースポット #総本社 #塩田川 #治水

九州神社巡り

九州の神社・パワースポット・御朱印・遺跡巡り