肥後国二宮【甲佐神社】熊本県上益城郡甲佐町

肥後国二宮【甲佐神社】

甲佐神社(こうさじんじゃ)は、

熊本県上益城郡甲佐町に鎮座する神社です。

肥後国二宮で、旧社格は郷社です。


阿蘇神社(阿蘇市)、郡浦神社(こうのうらじんじゃ、宇城市)、

健軍神社(熊本市東区)、と共に阿蘇四社と称せられる。

肥後南方の守護神とされています。


創建は、第八代孝元天皇26年ともいわれています。


阿蘇大神(健磐龍命)が鏑矢(かぶらや)を放ち、

その矢が止まった所に宮殿を建立したと伝えられ、

鏑崎宮(かぶらざきぐう)と称したが、神功皇后凱旋ののち、

甲冑を納められたので甲佐宮(こうさのみや)と改めたと言われています。


主祭神の八井耳玉命(甲佐明神)は、

阿蘇神社の主祭神である健磐龍命が朝鮮半島に渡り、

帰ってくるときに対馬の女性を連れ帰り、生まれた御子神で、

7歳のときに甲佐へ封じられたとされています。


御祭神

一殿に八井耳玉命(やいみみたまのみこと、甲佐明神)を主祭神とし、

仁寿元年(851)、

二殿に阿蘇神社の主祭神・健磐龍命(たけいわたつのみこと)、

三殿に郡浦神社の主祭神・蒲池比咩命(かまちひめのみこと)を祀まつり、

甲佐三宮大明神と称されました。


宝徳二年(1450)、

神倭磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと 神武天皇)と

媛蹈鞴五十鈴媛命(ヒメタタライスズヒメノミコト)が配祀されたと伝えられています。


鎮座地

熊本県上益城郡甲佐町上揚882

九州神社巡り

九州の神社・パワースポット・御朱印・遺跡巡り