柳川総鎮守【日吉神社】福岡県柳川市

柳川総鎮守【日吉神社】

社伝によると、鎌倉時代の正応3年(1290年)に

近江の日吉大社を勧請したのに始まる。


御祭神は、大山咋神。


明治以前は山王宮とか山王大権現と称した。


もとは社村の農長が勧進し、社村の産土神となったが、

その後蒲池氏が柳川城を社村に築いた際、柳川城の鎮守となった。


蒲池氏滅亡の後は立花宗茂や田中吉政によって神領が保護され、

特に元禄9年(1696年)には社殿の再興が図られるなど、代々の藩主の尊崇を集めた。


旧社格:縣社


ご利益

五穀豊穣、地域振興、地域安全、家内安全、交通安全など


また、祭神の大山咋神は、酒造の神様とも言われてます。


鎮座地

福岡県柳川市坂本町7