【内田八幡宮】熊本県山鹿市

内田八幡宮

内田八幡宮は、「肥後国誌」では『正一位八幡宮』と記述されている。

旧社格は村社。


創建年は「肥後国誌」では

平安時代の大治3年(1128年)また天承元年(1131年)とし、

寛永年間成立の内田八幡宮縁起では天承元年(1131年)としている。


「肥後国誌」によると

菊池経直が豊前国の宇佐八幡宮より勧請し神領15町5反寄付して創建したという。


御祭神:応神天皇、阿蘓一宮 健磐龍命、高良神社 高良玉垂命 


ご利益:厄災除け、家内安全、金運、学業成就、健康長寿


境内社は稲荷神社、若宮神社、菅原神社、金刀比羅神社、八坂神社などがあります。


鎮座地

熊本県山鹿市菊鹿町下内田472

九州神社巡り

九州の神社・パワースポット・御朱印・遺跡巡り